当店からのメールが届かない時は?

複数の所に配送する時は?

お品書き

【送料無料】米沢牛お試しセット

まとめ買い

用途で選ぶ

部位で選ぶ

お惣菜・加工品

人数で選ぶ

価格で選ぶ

  • 牛肉の部位
  • メールマガジン
  • FAXでのご注文
  • カタログ請求

さかの携帯サイト

限定品やお買い得品も携帯サイトなら買い逃がす心配がありません♪

営業日カレンダー



定休日(火曜日)の商品発送、お問い合わせ業務はお休みさせていただきます。

【お問合せ先】

0120-211-029

[FAX]0238-26-4729

受付時間: 10:00~18:00

メール・フォームでのお問合せは24時間365日受付OK

▼私たちは以下の活動を応援しています

  • 私はチーム・マイナス6%です
  • FOOD ACTION NIPPON
  • 東日本大震災義援金のお知らせ

これを見れば完璧!米沢牛しゃぶしゃぶの美味しい食べ方!

米沢牛大好きブログをお読みいただきありがとうございます。
お客様担当の伊藤です。

 

本日はしゃぶしゃぶ用の米沢牛を購入されたお客様に同梱している、しゃぶしゃぶレシピを大公開です!

もちろんだし汁や、たれの作り方もご紹介しますので最後までご覧ください。

まずは材料のご紹介(3~4人前)です。

用意する具材(3~4人前)

米沢牛・・・500g

しらたき又はくずきり・・・200g(下茹でしてざく切り

焼豆腐・・・1丁(8個に角切り)

 ねぎ・・・2本(斜め切り)

 白菜・・・4枚(3センチ幅のざく切り)

 椎茸・・・4個(いしづきを切り取る)

 春菊・・・1束(茎の堅い部分を切り落とし、5センチ幅に切る)

えのき・・・1個(軸を切り取り半分に切る)

次にだし汁の作り方です。
材料
・水・・・1500ml~2000ml
・昆布・・・10センチ角2枚
・日本酒・・・大さじ4
①鍋に水、昆布を入れて火にかける。
②煮立つ直前に昆布を取り出し酒をいれる。
 
だし汁の準備が出来たら次はたれ、薬味(紅葉おろし)の作り方です。
たれの材料
◎ポン酢たれ
・濃口醤油・・・100ml
・柑橘搾り汁(ゆず・すだち)・・・50ml
◎ごまたれ
・練り白ごま・・・大さじ4
・おろしにんにく・・・1片
・醤油・・・大さじ1
・だし汁・・・大さじ4
◎紅葉おろし
・大根・・・5センチ
・赤唐辛子・・・2本
大根の皮をむき、菜箸などで3、4箇所穴をあけ、軸と種を取り出した唐辛子を
穴に差し込んですり下ろしてください。
※汁気が多い場合はざるなどに上げ汁気を取ってください。

 

具材、だし汁、たれ、薬味の準備が出来たらいよいよ食べ方のご紹介です。

①だし汁を煮立て、沸騰したら少し火を弱めます。

※沸騰したまましゃぶしゃぶすると、お肉が硬くなり旨みも溶けて流れてしまいます。
 ほんのり湯気が立つ位の温度を保ちましょう。

②米沢牛を一枚ずつだし汁の中でしゃぶしゃぶと泳がす程度でOK!

③お好みのタレでお野菜と一緒にお召し上がりください。

※野菜は最初から煮ても、お肉のだしが出たところで投入してもOKです。

 

ちなみに豆知識として鍋の真ん中にそびえ立つ煙突みたいなしゃぶしゃぶ用のお鍋ですが、

普通の鍋だと火や熱が鍋のフチにそって伝わるので、手を伸ばした時に熱くなります
ですが煙突のような形状だと真ん中に熱が集まるため、その熱さを防いでくれる効果もある為

特徴のある形なんだとか。。。また下から火を当てるより中心から温めることで、鍋の温度を均一に保つ役割もあります。

 

 米沢牛しゃぶしゃぶ肉の購入はこちらよりどうぞ

 

最後までお読みいただき有難うございます。


お客様担当:伊藤 竜也